クラウドライセンス
クラウドライセンスとは
「クラウドライセンス」は、ご購入いただいたスターターキットの日数(365日)の間、製品やサービスを使用できます。
クラウドライセンスをご利用中は常に最新版のプログラムを提供します。製品がバージョンアップした場合でも別途費用は必要ありません。
また、複数のパソコンにインストールできます(同時に起動できるのは1台まで)。

ご注意
・クラウドライセンスは、インターネットに接続されているパソコンが必要です。
・ご利用いただくにはアカウントの作成、ユーザー登録が必要です。※アカウント作成とともにユーザー登録をおこないます。ユーザー登録完了後は、サポートにお問い合わせいただける状態となり、サポート情報や製品に関係する情報が配信されます。
・第3者へのアカウントの貸与、第3者とのアカウントの共有はできません。
・複数の人数でご利用になる場合は、人数分のクラウドライセンスが必要です。
・ネットワーク環境や弊社サーバーの事情により、クラウドライセンスをご利用いただけない場合があります。
利用できる製品とサービス
「3Dアーキデザイナー Professional クラウドライセンス」は、下記の製品およびサービスを利用できます。

3Dアーキデザイナー Professional
3Dアーキデザイナー Professional クラウドライセンスは、最大3台までのパソコンを切り替えてご利用いただけます。ただし同時に起動できるのは1台です。
※一時的にインターネットに接続されていなくても、7日間は起動可能です。

インターネットレンダリングソフト「Optimage(オプティマージュ)
高画質なイメージ出力を、解像度や回数に関係なく何度でもおこなえます。
※1アカウントで同時にレンダリングをおこなえるのは1データのみです。

住宅素材ダウンロードサービス「データセンター」
3Dアーキデザイナー Professional で使用できる素材50,000点以上を自由にダウンロードできます。
※1アカウントで同時にログインできるのは1台です。

スマホ・タブレットで建築情報を共有「イエクラウド
メガソフトの3Dソフトはもちろん、他社の3DデータやCAD図面、画像、動画、Office文書、PDFなど、様々なファイルに対応したマルチファイルビュワー機能を搭載しています。
新たなソフトを導入することなく、業務でスマホやタブレットを使ってファイル共有ができるようになります。(300MBまで)。
※アップロードしたデータは、クラウドライセンスご利用中は閲覧できます。

スマートフォン/タブレットでプレゼン「3Dプレイス
3Dアーキデザイナー Professional で作成したデータを、スマホやタブレットで閲覧できます(200件まで)。
※アップロードしたデータは、クラウドライセンスご利用中は閲覧できます。

※各アプリ、各サービスについてはそれぞれの使用許諾にしたがいます。
※各サービスが終了した場合クラウドライセンスでの利用もできなくなります。代替えサービス等については別途案内を差し上げます。
利用の開始
クラウドライセンスを使用するには、「スターターキット」を購入しインストール後にアカウントの作成が必要です。アカウントを作成した日から利用開始します。
複数の人数でご利用になる場合は、ご利用になる人数分のアカウント(スターターキット)が必要です。

商品名税込価格利用できる期間
スターターキット(365日)100,320円 365日

※消費税は10%で計算しています。
利用期間
アカウント作成日からスターターキットの日数まで利用でき、終了日までに継続手続をおこなうことで引き続き利用できます。
「スターターキット(365日)」はアカウントを作成した日から365日間ご利用になれます。



残り日数をメールおよび製品起動画面で案内します(メールは終了7日前に、製品起動画面では終了100, 50, 10, 3, 2, 1日前に)。
継続
クレジットカードを登録しておきますと30日ごとに自動で継続しますので、スターターキットの利用期間終了後も引き続きご利用になれます。
クレジットカードを登録しない場合は、更新ポイントを購入・登録しますと利用期間を延長できます。

クレジットカードによる自動継続
登録されたクレジットカードで、30日ごとに自動的に継続手続き、決済をおこないます。
30日単位で継続手続きをおこないますので、1回の決済費用を抑えられます。



継続タイミング税込価格決算方法
30日ごと8,800円クレジットカード
(VISA・MASTER・JCB)

※消費税は10%で計算しています。

・継続の際、次回の更新日と金額をお確かめください。
・クレジットカードによる決済は、継続利用開始日の翌月一括払いとなります(ご利用のクレジットカードによっては、翌々月となる場合があります)。
・継続手続き完了後にメールをお送りします。
・クレジットカードは、クラウド管理画面の[支払情報]タブから登録します。継続手続きには、※デビットカード、プリペイドカードはご使用いただけません。
・登録したクレジットカードの変更、自動継続停止の手続きは、継続手続きの前日までにクラウド管理画面からおこなってください。

自動継続の停止
クラウドライセンス会員ページ」の[支払い情報]タブを選択し、[登録したクレジットカードを削除]をクリックしてカード情報を削除してください。


※ デビットカード、プリペイドカードが使用できない理由
デビットカードはクレジットカードと違い、決済するかどうかにかかわらず、与信(該当カードでその商品が決済できるかの問い合わせ)を行っただけで、デポジット(預かり金)として口座から与信金額が引き落とされてしまいます。
これは、デビットカードがクレジットカードのような信用取引では無いため、決済予定の金額が、事前にデポジット(預かり金)として確保されてしまうためです。 引き落とされた金額は、決済されなければ数か月後(カードの発行会社や使用場所により期間は異なります)に口座に戻されますが、実際に決済された場合に一時的に二重引き落としの状態になることがあります。
そういった引き落としや口座への返金までの確認を弊社でできないため、デビットカードでの使用をお断りしております。


更新ポイントによる利用期間の延長
購入した更新ポイントを登録することで、ポイント分の期間を延長します。
更新ポイントはクレジットカード以外の方法(代金引換)でも購入できます。



商品名税込価格追加される期間決済方法
30日更新ポイント8,800円30日クレジットカード(VISA・MASTER・JCB)
代金引換
365日更新ポイント100,320円365日

※消費税は10%で計算しています。

・更新ポイントは、クラウドライセンスの利用期間に相当するもので、クラウドライセンス利用の継続料金としてのみお使いいただけます。
・更新ポイントは、クラウド管理画面の[支払情報]タブから登録します。
・更新ポイントを複数登録すると、登録した更新ポイントの合計の日数分を延長します。
例えば、残り日数10日の状態で60日延長したい場合
「30日更新ポイント」を2つ登録すると60日延長できて、残り日数は70日(=10日+30日+30日)となります。
期間終了
利用期間が過ぎますと起動できなくなります。
継続利用をご希望の場合は、利用期間中に自動継続の設定または更新ポイントによる期間延長をおこなってください。

・期間終了後でも180日間はクラウド管理画面にて、自動継続の設定または更新ポイントによる期間延長をおこなえます。その場合手続きした日から利用を再開できます。
・期間終了日から180日を過ぎてから再開する場合は新たにスターターキットをお求めのうえ再度アカウントを作成してください。
・利用期間中に使用を中止されましても残額精算は承っておりません。
MEGASOFT Inc.